プロが教える!ホームページ作成でやってはいけない5つのこと

プロが教える!ホームページ作成でやってはいけない5つのこと ホームページ

「ホームページ作成で失敗したくない!」
「ホームページをリニューアルしたいけど注意することとかってあるの?」

ホームページを作るといってもさまざまなポイントがあります。

せっかくなら多くの方に見てもらえるようなホームページを作りたくはありませんか?

こんにちは。大阪府泉佐野市にある株式会社ビューティーWEBハンターの田端です。

ほとんどの会社さんはホームページを持っており、最近では個人でホームページを持たれる方も増えていますが、やってはいけないことがあるって知っていましたか?

この記事をご覧になっていただいているということは、もしかするとあまりホームページ作成や運用に詳しくない方かもしれませんね。

ご安心ください。

この記事ではホームページを作成をする時にやってはいけない5つのことについて紹介しています。

今回紹介するポイントを押さえることで「ホームページ作成に失敗した!」ということが防げると思います!

逆にこのポイントを知らずにやってはいけないことをおこなっていると、せっかくホームページを作ったのに全然見てもらえない、活用できないとなる可能性も…

これからホームページ作成を考えている、リニューアルを検討しているという方はぜひ参考にしてください!

この記事はこんな方におすすめ!!

  • ホームページの作成・リニューアルを検討している方
  • ホームページ作りに失敗したくないという方
  • WEBのことに関して詳しくないと感じる方

ホームページ作成でやってはいけない5つのこととは?

「ホームページを作るにはルールがあるの?」

もちろんどんなホームページ作成するのかは決まりはありません。自由です。

しかし今回紹介するやってはいけないことをしてしまうと、最悪あなたが作成したホームページが検索しても表示されないこともありますし、削除申請されることにもなるんです…

ぜひこれからサイト作成を考えている方、リニューアルを検討している方はこれから紹介するやってはいけない5つのことを抑えてホームページを作ってください!

と言っても、一から全て自分でホームページを作成する方はほとんどいらっしゃいません。

ホームページ作成業者にお願いすると思います。

その時にあらかじめ「このポイントを押さえてください」とお伝えすることをおすすめします。

当社でもそのようにあまりホームページのことについて詳しくないという方からのご相談も受け付けております。

どのようなことでも構いませんので、お気軽にお問合せください。

当社へのお問い合わせはこちらをタップ!

その① 著作権侵害をすること

まず1つ目にやってはいけないことが「著作権侵害をすること」です。

ホームページを作成する場合さまざまな画像が必要です。

しかしよくあるのが準備するのが面倒で適当にネット上にある画像を作成業者にそのまま送って利用するということ。

近年著作権にはかなり厳しくなっており、例えばSNSで公開されている画像も勝手に使ってはいけません。

著作権フリーの素材を使用することが望ましいですが、著作権フリーであっても、その素材が本当に著作権フリーであるかどうかを確認する必要があります。

自分で画像を準備するのが難しければ、できれば著作権フリーの専門サイトなどで探したり、ホームページ作成業者に依頼することが望ましいです。

著作権侵害は、訴訟問題に発展する可能性があり、訴訟となると著作権者から損害賠償を請求されることにもなります。

また、著作権侵害が発覚した場合、ホームページの信頼性や評判にも悪影響を与えることがあります。

以上のことから、ホームページ作成においては、著作権侵害に注意し、どうしてもホームページに使用したい場合は正当な手続きを踏んで使用することが大切であると言えます。

私たちはお客さまにできるだけオリジナルの写真をいただけるようにお願いをしています。

その②デザインやレイアウトが見づらいこと

続いて紹介するやってはいけないことが「ホームページ自体が見づらい」ということです。

今まで「なんかこのホームページ見づらいなぁ」と思った経験はありませんか?

意外と作成する側になると、いろんな画像も載せたいし長い文章の説明文もたっぷり載せたいという思いで作成して、結果的に見づらいホームページができてしまうということは「あるある」なんです。

情報を詰め込みすぎて結局ホームページを見てもらうユーザーに何も伝わらないということもあります。

せっかく多くの方に見てもらうために作ったホームページが見づらい、誰にも伝わらないとなると本末転倒ですよね。

このことからホームページのデザインやレイアウトにおいては、シンプルで分かりやすいデザインを心がけることが重要です。

ユーザーにとってストレスや不快感を与えないデザインやレイアウトを心がけることが、ウェブサイトやアプリケーションの利用者満足度を高めるために不可欠です。

私たちの会社ではお伝えしたい内容が多ければ複数のページを作り、それぞれのページで詳細をお伝えするという作り方もおすすめしております。

その③ページの読み込みが遅いこと

ページの読み込み速度は、ユーザーの体験に大きな影響を与えます。

遅いページを開く時ってちょっとストレス感じませんか?笑

表示が遅いページは、ユーザーが待ち疲れて他のサイトに移動してしまう可能性も高くなります。

そのため、ホームページを作成する時はページの読み込み速度を向上させるために、様々な工夫をする必要があります。

基本的に自分で作成する方以外は、ホームページ作成業者の方が行ってくれますが、作成後も定期的にホームページをチェックして表示速度が問題ないかをチェックすることをおすすめします。

そしてチェックした後に表示が遅いと感じたときは、管理をお願いしている業者にすぐに伝えられるように連絡が取れる状態を作っておくことも大切です。

ページの読み込みが遅くなる原因は、高画質の画像をたくさん表示していることが大半です。

ホームページに使用する際の画像は「高画質の画像の方が良い」というものではないことも覚えておきましょう。

その④SEO対策を怠ること

SEO対策とは、ウェブサイトの検索エンジンでの上位表示を目指すために必要な取り組みです。

この部分は詳しく覚える必要はありませんし、ホームページ作成業者にお任せする部分だと思います。

SEO対策とは簡単に説明すると、Google検索やYahoo!検索で何かを検索をした際にあなたが作成したホームページができるだけ結果として表示されるように行う施作です。

SEO対策と一言でいってもさまざまな方法があります。

具体的には検索されたいキーワードをホームページの文章の中に入れるということも1つのSEO対策です。

例えば「大阪 美容室」と検索された時にホームページが表示したいのであれば、大阪と美容室という言葉を意識してホームページの文章に入力するということですね。

SEO対策を詳しくない方が行うとなると難しい部分があるので、ホームページを作成する際は「できるだけ検索結果として表示させたい」という希望を業者に伝えることをおすすめします。

その⑤スマホ対応デザインをおこたること

あなたは現在このサイトをどの端末でご覧になっていただいていますか?

数年前からホームページはパソコンで見るものではなくスマホやタブレットで見るのが当たり前ですよね。

実際に当社で運用しているホームページは9割以上がスマホやタブレットで見られています。

しかし、意外とスマホでホームページを見た時のデザインのことを考えていない方が多いんです。

スマホでパソコンで表示される同じデザインでホームページが表示されると見づらいですよね…

理由はやはり作成過程はパソコンでチェックする人がほとんどだからです。

最近ではパソコンでもスマホでもタブレットでも、どの端末で見ても対応しているレスポンシブデザインが主流ですがそのデザインに対応しているのかを作成する前に事前に確認しておくと良いかと思います。

まとめ

今回はホームページ作成で失敗しないやってはいけない5つのことについてまとめて紹介しました!

紹介した5つのことは基本なことなのですが、意外と抜け落ちている場合もあるんです。

これから作成をしようと考えている方、ホームページのリニューアルを考えている方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

当社のお問合せフォームより何かご質問などがあればお気軽にお問合せください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

以上「プロが教える!ホームページ作成でやってはいけない5つのこと」でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました